1. HOME
  2. コラム
  3. 「新大久保」周辺の駐車場情報

2025/11/28

「新大久保」周辺の駐車場情報

新大久保(大久保)エリアは東京有数の多国籍タウンとして知られ、「東京のコリアンタウン」とも呼ばれる街です。韓国の最新カルチャー発信地であり、韓国料理店やコスメショップ、K-POPグッズ店、韓流アイドルショップ、焼肉店、スイーツカフェなどが密集していて、特に若い女性を中心に食べ歩きやショッピング目的の人々で賑わいます。

近年は韓国系のお店以外にもミャンマーやトルコなど各国の料理店、ハラルフードの店、ベトナム・ネパール・インド食材店などが増え、日本にいながら異国情緒を味わえるエリアへと進化しています。居住者も多国籍で、街を歩けばカラフルな多言語の看板や海外からの観光客の姿も目立ちます。まるで日本ではないかのような活気あふれる雰囲気が、新大久保最大の魅力と言えるでしょう。

この記事では、新大久保周辺で利用しやすいエコロパーク駐車場の情報と、韓国大好きエコロパークスタッフKさんとTさんがおすすめの観光・グルメスポットをまとめてご紹介します!

新大久保周辺の駐車場情報

  • エコロパーク 大久保第15駐車場
  • エコロパーク 大久保第38駐車場
  • エコロパーク 大久保第33駐車場

新大久保のヒストリー

“韓国グルメの街”として知られる新大久保。 今でこそにぎやかなコリアンタウンの印象が強いですが、実はその背景には、 時代ごとに姿を変えてきた100年以上の歴史があります。 ここでは、今の新大久保ができるまでのストーリーを少しだけご紹介します。

新大久保はもともとは静かな田んぼと畑の町だった!

江戸時代の新大久保は、のどかな田園地帯。 「大久保村」と呼ばれ、湧き水が豊かで畑仕事や養蚕が盛んな地域でした。 今のにぎやかな街並みからは想像がつきませんが、当時は野菜や桑畑が広がるのどかな風景が続いていたそうです。 ちなみに「大久保」という地名は、くぼ地(=窪地)の多い土地だったことに由来すると言われています。

鉄道が通って、一気に“まち”らしく

時代が進み、明治の終わりから大正にかけて山手線が開通。 1914年に「新大久保駅」ができると、交通の便が一気によくなり、 住宅地や商店が増えていきました。 昭和に入ると印刷会社や出版社、芸術家のアトリエも多く建ち、 “文化の香りがする街”として知られるように。 戦後には音楽スタジオが集まり、芸能関係者や留学生も多く住むようになっていきます。

コリアンタウン新大久保の誕生のきっかけ

現在のような“韓国の街”になったのは、1980年代後半ごろ。 韓国やアジア諸国からの留学生や働き手が増え、 焼肉店や韓国食材店、コスメショップが少しずつ増えていきました。 そして2000年代の「冬のソナタ」ブームをきっかけに、 K-POPや韓国グルメを求めて多くの人が訪れるように。 新大久保は一気に「韓流の聖地」として注目され、 テレビや雑誌で紹介される人気スポットになりました。

新大久保は、いま“アジアがぎゅっと詰まった街”に

最近では、韓国だけでなくネパール、ベトナム、タイなど、 さまざまな国のレストランやショップが並ぶ国際色豊かなエリアに進化。 カフェやスイーツ店も増えて、若者に人気の“食べ歩きタウン”としても知られています。 駅周辺を歩くだけで、まるでアジア旅行をしているような気分になれるのも新大久保の魅力。 歴史を重ねながら、時代のトレンドとともに進化してきた街なんです。

日本にいながら韓国気分を満喫!新大久保の代表エリア

新大久保エリアは、韓国カルチャーを中心に多国籍なグルメとショッピングが楽しめる都内屈指のコリアンタウンです。大規模観光地ではないものの、韓流カルチャーやエスニックグルメを目的に国内外から多くの人が訪れる、活気に満ちた街です。エリア内にはコインパーキングも点在しており、車での訪問にも便利で、代表的なエリア・スポットは次の通りです。

大久保通り(JR新大久保駅前)

韓国料理店やK-POPショップが軒を連ねるメインストリート。西へ進めばJR大久保駅に繋がり、散策にも最適。

職安通り(大久保通りと平行する通り)

韓国スーパーや多国籍レストランが立ち並ぶエリアで、コリアンタウンの賑わいを満喫できます。

イケメン通り(大久保通りと職安通りを結ぶ路地)

韓国人経営のコスメ・雑貨・グルメ店が密集し、まるで韓国旅行気分を味わえる人気スポット。チーズハットグやトッポギなど食べ歩きにも最適。

韓流グッズ店・K-POPカフェ

新大久保駅周辺には、アイドルグッズ専門店やK-POP音楽が楽しめるカフェも点在。

新宿コズミックセンター(エリア北東)

プールやプラネタリウムを備えた公共スポーツ施設。地域住民向けながら、家族でのちょっとした立ち寄りにも便利。

新大久保のおすすめグルメ

新大久保といえば、やっぱり韓国グルメ! チーズダッカルビやサムギョプサルなど、行列のできる名店が並びます。 おしゃれなカフェ風から屋台スタイルまで、バリエーション豊かな韓国料理を楽しめます。

でりかおんどる 新大久保本店

行列が絶えない超人気店。チーズダッカルビや海鮮チヂミ、スンドゥブチゲなど、定番の韓国料理を本場の味で堪能できます。家庭的な雰囲気とボリューム満点のメニューが魅力。

プングム TAK

韓国風カフェ&居酒屋として人気。カラフルなネオンとおしゃれなインテリアが映える空間で、ヤンニョムチキンやトッポギなどの屋台メニューを楽しめます。友達同士の食事や女子会にもぴったり。

新大久保韓国横丁

0店舗以上の韓国料理店が集まる屋台村スタイルの複合施設。サムギョプサル、キンパ、トッポギ、マッコリなど、いろんな味を少しずつ楽しめるのが魅力です。昼も夜もにぎわう新大久保の新名所。

レトロポチャ

韓国の昔ながらの屋台「ポチャ」を再現したレトロな雰囲気の居酒屋。韓国おでんやマッコリ、焼酎が人気で、まるでソウルの夜市に迷い込んだような気分に。デートにもおすすめです。

新大久保のショッピング&体験スポット

新大久保はグルメだけじゃなく、“推し活”や“体験スポット”も充実! K-POPやコスメ、香りまで、自分らしさを楽しめるお店がたくさんあります。

韓流百貨店

K-POPグッズや韓国コスメ、食品などが豊富に揃う大型ショップ。 推しの公式グッズを探したり、最新のスキンケアアイテムをチェックしたりと、まるで韓国に来たような気分を味わえます。

HOUSE of JOAH(ハウス オブ ジョア)

自分だけのオリジナルキーリングを作れる人気の体験スポット。 推しの名前やイメージカラーでカスタムでき、SNS映えも抜群。かわいいカフェスペースも併設されていて、写真を撮る人が絶えません。

feel6(フィールシックス)

香水を自分好みに調合できる体験型アトリエ。 約30種類の香料からブレンドして、世界にひとつだけの“自分の香り”を作れます。 カップルや友人同士で訪れる人も多く、記念日やプレゼントにも人気です。

新大久保のカフェ&スイーツ

韓国スイーツやフォトジェニックなカフェが続々オープンしている新大久保。 トレンド感たっぷりのカフェで、映えるスイーツを楽しんでみては?

THE COOKIE 594

韓国で大人気のアメリカンクッキー専門店。 ボリューム満点のクッキーはしっとり&濃厚で、新大久保限定フレーバーも登場。お土産にもおすすめです。

111 CHURROS(ワンワンワンチュロス)

揚げたてのチュロスにディップソースをつけて楽しむ韓国発カフェ。 かわいいパッケージとカラフルなトッピングがSNSでも話題。食べ歩きにもぴったり!

scoop coffee(スクープコーヒー)

ハート型パンケーキが人気のモーニングカフェ。 ナチュラルカラーの店内は居心地がよく、朝カフェ巡りやブランチにぴったり。写真映え抜群のスイーツも豊富です。

新大久保エリアへのアクセスと駐車場ガイド

新大久保エリアは、都心の主要幹線道路や首都高速からのアクセスが良く、車での訪問も十分に可能です。

グループでの観光や韓国グルメを目的に訪れる方の中には、荷物の持ち運びや移動の自由度を重視して車を利用する方も多く見られます。ここでは、新大久保周辺へのアクセス方法と、便利な駐車場情報をまとめてご紹介します。

主要道路・高速出口からのアクセス

新大久保エリアを車で訪れる場合、以下の道路が便利です。

  • 明治通り(都道305号):エリアの東側を南北に走り、新宿・池袋方面を結ぶ主要幹線道路。
  • 山手通り(都道317号):西側を通る環状道路で、高田馬場・早稲田方面や代々木方面へのアクセスに便利です。
  • 大久保通り:新大久保駅前を東西に貫くメインストリートで、新宿駅東口から車で数分の距離。

細い路地や一方通行が多い職安通り周辺は、初めて訪れる方にはやや走行しづらいため、まずは明治通りや大久保通りなど広い道路を使い、目的地付近で曲がるルートがおすすめです。

首都高速を利用する場合は、

  • 「新宿出入口(首都高4号新宿線)」から約1.7km。甲州街道 → 山手通り → 大久保通り経由でアクセス可能。
  • 「中野長者橋出入口(中央環状線C2)」も便利で、新大久保駅までは約1.7kmほど。

中央道方面から来る場合は「初台ランプ(新宿出口)」で降りるとスムーズです。週末や祝日は新宿一帯で渋滞することもあるため、早めの出発を心がけましょう。

新大久保付近の駐車場の傾向

新大久保エリアは観光人気が高く、慢性的に駐車場不足といわれています。大規模な駐車場は少なく、ビルの隙間や路地裏にある小規模コインパーキングが中心です。

平日は比較的空いていますが、週末や祝日は韓国コスメ・K-POPグッズの買い物客やグルメ目的の来訪者で混み合い、午前中から満車になることも多いです。滞在時間が長くなる方は、最大料金設定のある駐車場を選ぶと安心です。

また、エリア内は一方通行が多く、駐車監視も厳しいため、路上駐車は避けましょう。事前に駐車場をリサーチしておくのが鉄則です。

利用シーン別おすすめ新大久保駐車場

  • 観光・グルメ目的で訪れる場合:長時間滞在の方は最大料金ありのエコロパーク大久保第33・第38駐車場が便利。満車のときは少し離れたエリアにも目を向けると、空きが見つかることがあります。
  • ファミリーで訪れる場合:お子様連れには目的地に近い駐車場が安心。「新宿コズミックセンター」利用なら第33駐車場、「韓国横丁」や「プングム」利用なら駅近の第15駐車場がおすすめです。午前中の早め到着がスムーズです。
  • 海外からの旅行者・インバウンドの方:クレジットカード・電子マネー対応のエコロパークを選べば支払いも簡単。精算機は多言語対応で、操作も直感的です。英語表記の看板もあるため、初めての方でも安心して利用できます。

新大久保エリアを車で巡るならエコロパークへ!

新大久保エリア周辺には、エコロシティが運営する時間貸し駐車場ブランド「エコロパーク」が複数あります。

最大料金が安く、長時間駐車にも対応しているほか、QRコード決済やクレジットカード決済にも対応。

「観光もショッピングも1日楽しみたい」「できるだけ駐車料金を抑えたい」という方にぴったりの駐車場です。ぜひエコロパークを上手に活用して楽しんでみてください。

土地活用でお悩みなら、お気軽にご相談ください

エコロパークへのお問い合わせはこちら

中国

北海道・東北

中部

四国

土地オーナー様必見ページ!
はじめての駐車場経営ガイド