「桜新町」周辺の駐車場情報

サザエさんにゆかりある街といえば世田谷区桜新町。サザエさん一家の銅像が並ぶ街のメインストリート周辺は魅力的なスポットがたくさん!休日に車をとめてゆっくり満喫したいエリアです。
本記事では、車で訪れる方に便利なエコロパーク駐車場の情報と、桜新町周辺のおすすめスポットをまとめてご紹介します。
桜新町周辺の駐車場情報
- エコロパーク 世田谷新町第1駐車場
桜新町の魅力とおすすめ施設
このコーナーでは、エコロパーク運営会社所属のIさんがピックアップした周辺のおすすめスポットを紹介します。
桜神宮
世田谷のお伊勢さん。桜が美しく咲き誇る神社です。学業成就や縁結びのご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。春には満開の桜が境内を彩りフォトスポットとしても人気です。
桜の名所長谷川町子美術館
サザエさんの作者、長谷川町子とその家族が集めた美術品を展示している個人美術館。併設されているカフェとショップではオリジナルグッズが多数販売されています。
桜新町駅から美術館までの通りは「サザエさん通り」と呼ばれ、沿道にはサザエさん一家の銅像が立ち並んでおり、作者・長谷川町子が暮らし、物語の舞台にもなった街であることを味わえます。
サザエさん銅像
桜新町駅出口の3カ所とサザエさん通り交番前の計4カ所に、サザエさん一家の銅像が全12体設置されています。桜神宮同様フォトスポットとして人気が高く、サザエさん聖地巡礼で訪れる方は必ず立ち寄るスポットです。
OGAWA COFFEE LABORATORY 桜新町
京都の地で誕生した全国的にも有名な老舗コーヒーメーカー小川珈琲が、新しい珈琲体験ができるフラッグシップショップとして「OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒー ラボラトリー)」を2020年8月東京桜新町にオープン。
京都に根付くおもてなしの心を感じる空間で、豊かな時間を過ごせます。コーヒーはもちろん、朝のトーストからディナーの肉料理まで、料理もしっかりレストランレベルのクオリティを味わえます。
サザエさん公園
長谷川町子美術館横にある桜新町一丁目緑地は、通称「サザエさん公園」と呼ばれており、地元の方々に親しまれています。
公園内には美術館を背景にサザエ・タラオ・ワカメ・カツオ・波平の銅像が並んでおり、家族で公園に遊びに来たかのようなほっこりする風景です。
遊歩道にもサザエさんファミリーが描かれているので、細かいところまでじっくりと見てまわって楽しめます。
タケノとおはぎ
独創的な味わいとビジュアルが特徴の「おはぎ」で有名な、いつも行列が絶えない人気店。
オーダーメイドが可能だったり、桐箱に入れてもらったりと、おはぎというジャンルを超え、和菓子の可能性を広げた「タケノとおはぎ」は手土産にも非常に喜ばれる圧巻のビジュアル。
フラワーギフトのようなアートを是非手にしていただきたいです。
プラチノ
時間の流れまで穏やかに感じられる街の一角にある老舗洋菓子店。ふわふわ食感のレアチーズケーキ「アンジュ」が有名で、芸能人が「お気に入り」のお菓子として紹介するなどして、その知名度は全国レベル。地元では親子3代で通う人も少なくない人気店です。
ヴィヨン
バウムクーヘンと焼き菓子のお店。店内にはカフェスペースも併設されています。
同じ世田谷区の二子玉川にある工房で、職人が一層一層の焼き具合を手と目で確かめながら丹念に焼き重ねて作られたバームクーヘンは地元で長く愛されています。
桜新町を盛り上げようと、創業のオーナー時代からサザエさんの刻印が施されているバウムクーヘンも販売しており、お土産としても喜ばれます。
桜新町エリアにお越しの際はエコロパークをご利用ください!
桜新町には地域に根ざした魅力的なスポットがたくさんあります。穏やかで落ち着いた時間を過ごせるので、ちょっとした息抜きに訪れてみてはいかがでしょうか。
駅前のパーキングは限られますが、エコロパーク世田谷新町第1駐車場はメイン通りから少し離れたOGAWA COFFEE LABORATORYの裏手にあり、穴場の駐車場です。