1. HOME
  2. コラム
  3. 「阿波座」周辺の駐車場情報

2025/11/27

「阿波座」周辺の駐車場情報

大阪市西区にある阿波座は、中小企業のオフィスも多く、ビジネス街としての一面もある一方で、マンションやリノベーション住宅も増加しており、人気の居住エリアです。

お守りが人気の「サムハラ神社」や、駅の近くにある「靱公園(うつぼこうえん)」は、都心でありながら自然に親しめる環境であり、バラ園やテニスコート、カフェなどがあり、休日の憩いの場として多くの人たちが訪れます。 キタ(梅田)やミナミ(難波)と比べて、観光客が少なく、地元民中心の静かな雰囲気が人気です。 

交通の便も良く、大阪メトロ、阿波座駅は、地下鉄中央線・千日前線が利用可能。 

大阪メトロ、本町駅は、地下鉄御堂筋線・中央線・四ツ橋線が利用でき、とても便利です。 

人気の梅田、難波へも、10分以内でアクセス可能です。 

本記事では、エコロパーク運営会社所属のSさんがお勧めする、阿波座周辺の、パーク&ライドにもおススメの駐車場とスポットをご紹介します!

パーク&ライドに便利!阿波座周辺の駐車場情報

  • エコロパーク 阿波座第1駐車場(大阪メトロ 本町駅まで徒歩2分)

そもそも「パーク&ライド」とは?

パーク&ライドは、郊外や駅近くの駐車場に車を停めて、電車やバスなどの公共交通機関に乗り換えるスタイルの移動方法です。

渋滞や駐車場探しのストレスを減らせるだけでなく、環境負荷の軽減にもつながります。阿波座駅周辺の駐車場に停めれば、梅田やなんばへの移動もスムーズです。

阿波座周辺のおすすめスポット

このコーナーでは、Sさんおすすめの阿波座周辺スポットをご紹介します。

サムハラ神社

サムハラ神社は、阿波座駅から徒歩約7分の場所にある小さな神社で、全国から参拝者が訪れる人気スポットです。

厄除けや無傷無病のご利益で知られ、特に「サムハラ御守り指輪」が有名。入手困難なことから“幻の指輪”とも呼ばれることも。

都会の真ん中にあり、かつ小さな神社ながら、厳かな空気が漂うスポットです。

靱公園(うつぼこうえん)

靱公園(うつぼこうえん)は、阿波座駅から徒歩約3分の場所にある緑豊かな都会のオアシスです。東西に続く細長い公園で、バラ園や噴水広場、テニスコートなどが整備されています。春や秋には約170品種・3,400株のバラが咲き誇り、写真スポットとしても人気です。

平日はランチタイムに周辺のビジネスパーソンが憩い、週末は家族連れやカップルで賑わいます。散策やジョギング、ピクニックにもぴったりのスポットです。

写真好きの方におすすめ:阿波座ジャンクション

阿波座ジャンクションは、阪神高速1号環状線・3号神戸線・16号大阪港線が立体的に交わる大阪有数の巨大ジャンクション。複雑に入り組んだループ状の道路はまるで巨大なアート作品!橋脚や高架が幾重にも重なる景観は写真好きに人気の被写体です。

特に夜は車のライトが軌跡を描き、SF映画のワンシーンのような迫力ある写真が撮影できます。周辺の歩道橋や高架下から見上げるアングルもおすすめで、都市のダイナミズムを感じられる絶好の撮影スポットです。

「阿波座」地名の由来

阿波座という名前は、諸説ありますが、一説には江戸時代にこのあたりに阿波藩(現在の徳島県)の蔵屋敷がたくさんあったことが由来といわれています。大阪は昔から「天下の台所」と呼ばれるほど全国の物資が集まる場所で、各地の藩が米や特産品を保管するための蔵屋敷を建てていました。その中でも阿波藩の蔵屋敷が多かったため、「阿波座」と呼ばれるようになったそうです。今ではオフィス街やマンションが立ち並ぶエリアですが、ところどころに昔ながらの町工場やお店が残っていて、歴史と現代が同居するユニークな街並みを楽しめます。

阿波座エリア・大阪中心地へのパーク&ライドへはエコロパークをご利用ください!

阿波座は、ビジネスにも観光にも暮らしにも便利なバランスの取れた街です。パーク&ライドで梅田・なんばへアクセスする拠点としても最適。エコロパークの駐車場を活用して、阿波座散策と大阪中心地へのお出かけをもっと快適に楽しんでみてください。

土地活用でお悩みなら、お気軽にご相談ください

エコロパークへのお問い合わせはこちら

中国

北海道・東北

中部

四国

土地オーナー様必見ページ!
はじめての駐車場経営ガイド